- ホーム
- サービス内容
- LPガスについて
プロパンガス
(LPガス)について
ガスを安全にお使いいただくための
「使用上の注意点」についてご説明します。
万が一の場合には
24時間受付の
専用ダイヤルもご用意
LPガス・ガス器具の取り扱いについて
LPガス開閉栓について
開栓(ガスの使用を開始)のお手続き
ご依頼の前に、電気と水道の開通手続きをお済ませください。
ご準備いただく事
- ご契約者となる方のお名前
- ご連絡先(電話番号)
- ご入居予定の物件名(アパートのお名前・お部屋番号)
- ご使用開始予定日時
- ガス料金のお支払方法(口座・集金・手数料ご負担の上で金融機関窓口に直接振込)
注意事項
ご使用開始時にはお客さまの立会い(約30分ほど)が必要です。
ご使用予定のガス器具をご用意ください。
口座振替のご希望方は、当日口座振替申込用紙をお持ちさせて頂きます。
閉栓(ガスの使用を停止)のお手続き
ご準備いただく事
- ガスのご名義人様のお名前
- ご連絡先(電話番号)
- ガスを止める予定の住所
- 転宅先の住所
注意事項
お立会いが必要となりますので、ガスを止められる前日までにご連絡下さいます様お願い致します。
ガスをお止めさせていただく当日にガス料金のご精算がございます。
LPガス、ガス器具修繕について
- 即日対応
- 万が一の場合は24時間の電話対応
- 警報器を5年に1回取り替え
ガス器具を設置される場合は必ず「LPガス」用をご使用ください。
器具に合ったガスの種類は、ラベルにてご確認いただけます。※ガス器具によってラベル位置は異なります。
ガス栓とガス器具の接続口の形状により使用する接続具が異なります。
新しくガス器具を購入した時などは、正しい接続具を選んで安全にご使用ください。
屋内でガス器具をご使用の場合は、換気に注意してください。
換気が不十分だと新鮮な空気が不足し、不完全燃焼による一酸化炭素中毒をおこします。
死亡事故につながる場合もあります!
- 換気扇NGの場合があります。ご注意ください!!
- 屋内に設置されている排気筒の付いたお風呂を使用される場合は、換気扇を使わないでください。排気が逆流する恐れがあります。
長期間使用されている湯沸器や屋内に設置されている風呂釜については、不完全燃焼を防止する装置がついていない場合もありますので、特にご注意いただくとともに、お取替えをお勧めします。
定期保安点検について
ガスを“安心・安全”にお使いいただくため
4年に1度の「定期保安点検(無料)」を実施しております。
定期保安点検は、お客さまにガスを「安心・安全」にお使いいただくための点検となっております。(点検に関する費用は無料です)点検の期日が参りましたら、ご協力のほどお願い申し上げます。
点検日について
点検の期日が近づいたら事前の電話連絡・訪問により、点検ご希望日をお聞き致します。
(ご不在の場合、ご連絡票を投函させていただきます。)
点検の内容について
主に、①屋外のメータ付近の点検(取り替えは10年に1度)、
②各ガス機器の点検、③配管のガス漏れ点検です。
点検時に宅内にお邪魔させていただきますので、ご協力お願い申し上げます。
点検日を変更したいのですが・・・
お手数ですが、当社までご連絡をお願いします。
TEL.0120-665-866
(受付時間: 平日 9:00〜19:00 / 日祝祭日 9:00〜17:00)
